CAMERA

SILKYPIX Pro9のパナソニック用/富士フイルム用を購入しようか悩む

Pocket

というわけで、悩んでいるわけです。

SILKYPIXのPro版は使いやすいから欲しいのです。

目次

Proの文字に弱いから悩む

私、基本的にRAW運用はしておりません。

基本的にJPEGオンリーなのですが、ワタクシPanasonicがメイン機種の時にはエラそーにSILKYPIXでRAW現像していたのです。(たまに)

SILKYPIX Proはそれなりに高価な現像ソフトなのですが、たまに「Panasonic用」みたいに各メーカーの機種のみ対応したソフトが安価で販売していることがあるんです。

ということで前置きが長くなったのですが、ただいま(株)市川ソフトラボラトリーから

  • SILKYPIX Developer Studio Pro9 for Panasonic
  • SILKYPIX Developer Studio Pro9 for FUJIFILM

が安価(税込3,980円)で販売しているから悩みに悩みまくっているわけです。

 

「無料版があるからそれでいいじゃん」という意見もあるでしょう。でも無料版よりもPro版は機能が増えて使い勝手が良いのです。

「使いこなせないでしょ?」という意見もあるでしょう。大きなお世話です。

まぁ無料版でもいいのですが、私「Pro」って言葉に弱いのです。
(プロフェッショナル、セミプロ、ハロプロ、プロパンガス、アランプロストなど)

実はFUJIFILM X-Pro2もProの文字に惹かれて購入しました。

ど素人は、Proって付く商品を持つとワクワクするものです。なんか出来る子になった気分になるのです。

期限は2019年9月30日

とか悩んでいるうちに、期限が差し迫っていました。

3,980円くらいサクッと払えばいいじゃんと思われるでしょうけど、そもそもRAW現像するかもわからない自分には高価なのです。

「無料版があるからそれでいいじゃん」「使いこなせないでしょ?」という意見もあるでしょう。大きなお世話です。

そもそも欲しいのはSONY版(笑)

何故そこまで悩んでいるかというと、本当はSONY版が欲しいのです。

だって現在メイン機がSONYなんだもの(笑)

  • SILKYPIX Developer Studio Pro9 for Panasonic
  • SILKYPIX Developer Studio Pro9 for FUJIFILM

で悩んでいるって書いたけど、そもそも現在Panasonicのカメラ持ってないじゃない!

つーことで、FUJIFILM用を買うか悩んでいるんだけど、そもそもFUJIFILMはJPEGでいいじゃんとも思っている。

https://silkypix.isl.co.jp/ext/special/dsp9fuji/

でもFUJIFILM用を購入したら、所有しているサブのX-T1で使おうと思って悩んでいるわけです。

全メーカーで使えるものは17,800円

「じゃあ全メーカーで使えるモノを買えばいいじゃない」という意見もあるでしょう。

今キャンペーン中で28,080円が17,800円になってお得なのですが、なかなか17,800円が出せない。

そもそも税込で28,080円って中途半端な金額だったのが、キャンペーンになると税込で17,800円とスッキリした金額になるのが信用ならない。

  • FUJIFILM用を3,980円で買うか
  • 全メーカー対応を17,800円で買うか

さて、どうしたものやら。

熟考の末

多分、買わない