CAMERA

『RX100M5』と『RX100M6』を両ポケットに入れたら幸せ

Pocket

SONY RX100M6の発表で盛り上がっていますね。
RX100M5、RX100M6どちらがオススメ?な記事が多い中、ちょっと考え方を変えようぜ。

目次

両方、全然違う個性だから

①RX100M5(明るいレンズ・ボケ担当)

  • 24~70mm
  • F1.8~2.8(明るい)

②RX100M6(長距離砲・運動会担当)

  • 24~200mm(遠くまで撮れる)
  • F2.8~4.5

ざっくり言えば、ズーム域とレンズの明るさの違いがメイン。
もちろん、M5からの進化は多々あるでしょうけど気にしなくてよろし。面倒です。

もう、これは違うカメラだ

RX100シリーズではあるものの、形は酷似しているけど全く違うカメラである。
どっちがいい?と悩むべからず。だってこれカテゴリー違うし。




面倒だから、両ポケットに入れたら幸せ

これ、両方ともポケットサイズ。

君たち、ポケットは両方あるだろう?
だったら「両方入れたら幸せ」になるんじゃないか?

右ポケットにはRX100M5、左ポケットにはRX100M6だ。(逆でも可)
二刀流が流行ってるから、2丁拳銃っぽくてカッコいい。

  • 近距離はボケが綺麗なM5
  • 遠距離はズーム域が長いM6

同じカメラに見えるから、奥さまに「またカメラ買ったの?」なんて言われることもないだろうし、

嫁さん
嫁さん
カメラ1台で十分だね!

と思われるに違いない。(おんなじカメラに見えるから)




2台持てば、実質24-200mm(F1.8-4.5)となる!

お出かけに両方持ち歩いても荷物にならないコンパクトさ。
両方持てば、お互いの「デメリット」を補填しあい、
実質24-200mm(F1.8-4.5)となるではないか。

何を言ってるのかわからないだろうが、私にもよくわからない。