PANASONIC GM5

GR3が欲しいけど、LUMIX 14mmf2.5で我慢した

Pocket

RICOH GR3か、FUJIFILM X100シリーズが欲しい。

欲しいけどお金は無い。さぁお前ならどうする。

目次

そもそもカメラをポケットに入れないの巻

GR3はスーツのポッケに入るらしい。素敵。

サッと出して、サッと撮る。

憧れてしまうね。

 

まぁ待て待て。

買う前にちょっとイメージトレーニングをしてみよう。

  1. 普段スーツ着ていない
  2. 最近、丸亀製麺のうどんしか撮ってない
  3. そもそもポケットに入れない
  4. 街中スナップすると警察に連行されそうな気がする

GR3は諦めよう。そうしよう。

その代わりに14mmf2.5で茶を濁す

あんまコンパクトじゃなくて鬱

最近出番が無かったLUMIX GM5に、最も薄いパンケーキレンズを装着。

仮想GR3。

画角もGR3と同じ、換算28mm。

 

初代の「黒」の14mmf2.5なら並品レベルで8,000円弱(税抜)で買えるよ。

でもお金があったら、この「II型」のシルバーがオススメ。

みんな買ってくれよな。

キャップは面倒なのでコレを装着

ケラレで思い出しましたが、息子から踵落としを喰らって運ばれたお爺さんがいました。世も末です。

Freemod X-CAP2 49mm レンズキャップを装着すると楽。

多少ケラれるかもしれませんが、たいしたモノを撮らないのでOK。

みんな買ってくれよな。

LX100の大きさを許容できるならアリ

初代14mmレンズは黒かグレー。黒は安っぽさが無いからオススメ。

もうちょっとレンズが薄いと嬉しいのですが、この辺が限度でしょう。

PanasonicのLX100の大きさが許容できるなら、GM5/14mmf2.5で幸せ。

コレでスナップも楽々だが、冬は寒いからこたつでスナックを食べたい。

解決

RICOH GR3か、FUJIFILM X100シリーズが欲しい。