FUJI X-T1

【オールドレンズ・MFレンズ】下手な作例の方が、カメラ・レンズの参考になることもあるはず

Pocket

嫁さんと子供達が帰省しているので今日だけ独身貴族。

だからと言ってもやることもないので、当てもなくカメラ持ってドライブに出かけました。

目次

無計画

本当は映画を見ようと思ったんだけど、私好みのモノが上映されてない。

お盆期間ということもあり、渋滞のために遠出もできない。

んで、無計画に下道を走って辿り着いたのが「常滑市」

 

常滑って言えば「常滑競艇場」だよね?と思ったら、本日おやすみ。

あとは「焼き物」のイメージしかない。

DSCF8508

とりあえず、車を停めて「やきもの散歩道」というところへ。

最近、SONYα用にAFレンズの「SIGMA 45mm F2.8」を購入したばかりだけど、一人旅のお供はMFレンズが良い。

AFの方が確実に撮れるんだけど、MFの方がピントをグリグリ回して自分で撮ってる感がある。

今回もX-T1にCarlZeiss Flektogonを着けてGO

ピントなんて気にしなくていい

DSCF8517

ピントが合ってなくてもそれが楽しい。

そもそも人物じゃなければピントは気にしない。

DSCF8557

撮ってて楽しかったなぁという備忘録としてブログを利用している。

MF撮影は楽しいんだよなぁ。

下手な作例の方が参考になることもある

DSCF8515

カメラブロガーって皆さん「技術」や「知識」が凄いけど、私は庶民派ブロガーなので今回全てが日の丸構図(笑)

カメラブログって「上手に撮った写真」を載せないといけないって自分でハードルをあげていないか?

いいんだよ。下手で。私のブログを見て勇気を持ってほしい(笑)

DSCF8571

上手い人の作例は参考になるだろうけど、下手な人の作例も参考になるはず。

普通(より下)の人が撮ると、こういう写りになるっていう。

 

でも、MF撮影を始めてから「撮影って楽しいんだなぁ」と思うようになりました。

下手な写真しか撮れないっていうのが、私のMF撮影の楽しみ方。

MF撮影が楽しいとオールドレンズを色々試してみたくなるけど、結局数本購入してみてこのレンズ以外は売却してしまいました。

DSCF8565

何本持ってても私の場合1本しかバッグに入れていかないし、1本だけを愛すのも悪くない。

X-T1はAPS-Cセンサーだから周辺減光の良さがスポイルされて本来のレンズ性能を活かせてないんじゃない?という意見もあるだろうけど、別にそれでいいんじゃない?

DSCF8581

人それぞれ楽しみ方が違ってもいいじゃない。

趣味くらい楽しくやろうよ。